第22回母乳育児支援を学ぶ九州教室を開催致します

Pocket

7月25日(日)に、オンラインにて第22回母乳育児支援を学ぶ九州教室を開催いたします。

今回は菅原光子さんと涌谷桐子さんにお願いして、難しいと言われる解剖生理と生化学、そしてこちらもまた対応が難しいと言われる帝王切開後の母乳育児支援についてお話していただきます。
タイトルがいいでしょ!!
母乳育児を支援する専門家(助産師・看護師・保健師・医師・歯科医師・保育士・バースエデュケーター・栄養士等)をはじめ、学生、母乳育児支援団体認定リーダー、母乳育児に関心のある一般の方など母乳育児支援に興味のある方であればどなたでもご参加いただけます。
多くの方のご参加をお待ち申し上げております。

 

【日時】2021年7月25日(日) 9時45分~13時10分

【場所】zoom(オンライン)

【対象】母乳育児支援に関心のある方ならどなたでも

【プログラム】

帝王切開と母乳育児支援~お母さんと赤ちゃんにやさしいケア 今私たちができること~(新講演): 菅原光子  助産師・IBCLC

おっぱいにまつわる“都市伝説”を斬る!〜母乳分泌の解剖生理生化学〜(新講演): 涌谷桐子 産婦人科医・IBCLC

【お問い合わせ先】母乳育児支援を学ぶ九州教室事務局

道園 dozono★fukuoka-pu.ac.jp (★を@に変えてご連絡ください)

【受講料金】一般3500円 学生(看護系の学生)1000円

【事前申込期間】5月1日(土)~7月23日(金)17時まで(定員に達した場合早期に締切ることがあります。)

資料準備の都合上、できるだけ7月12日(月)までにお申し込みください。

【申し込み方法】Pass Marketからお申し込み下さい。

イベント名「第22回母乳育児支援を学ぶ九州教室」で検索するか、以下のURLからお申し込み下さい。

お申し込みの際のメールアドレスは、資料が受け取れるアドレスでお願いいたします。

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02d30n5rvuj11.html

【定員】300人

【受講に関して】

・配信当日は込み合うことが予想されますので、早めの入室をお願いいたします。

・入室されましたら、表示されているお名前をお申し込み時のお名前に変更をお願いいたします。

・継続教育単位の発行、CLoCMiPレベル認証申請に必要な研修修了書の発行につきましては、終了後にテストを受けていただき、返信があった方のみに発行させていただきます。

・終了後1週間、参加者限定でオンデマンド配信を行います。

【継続教育単位】3L-CERPs 発行

【主催】母乳育児支援を学ぶ九州教室

【共催】福岡県立大学附属研究所ヘルスプロモーション実践研究センター

【後援】NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会

【お問合せ先】母乳育児支援を学ぶ九州教室事務局 (担当 道園)

E-mail dozono★fukuoka-pu.ac.jp(★を@に変えてご連絡ください)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る